やっと朝起きで「汗だく~💦まずシャワー浴びなきゃ・・・」っていう生活から抜け出しましたね(o^―^o)
って思ったら、やけにヒンヤリでまた風邪気味(←バカ)この夏何度風邪を引いたことか、50歳の節目。身体も確実に50年分使ったなりに弱っているのかもしれないな😱
先日ヨガの先生に教わった、太もも(大腿四頭筋)を鍛える軽い運動。ハハに続けてもらってますが、結構難なくこなしてます。
先生に言ったら「そうなんですよ~!いまのお年寄りって、和式トイレを使っていたせいか、ビックリするくらい筋肉ついてたりするんですよねっ」って。そういえばそうかもしれない。
腰が痛い、脚が痛いって言いつつ、デイサービスでお散歩に行くときはしっかり歩いているみたい。
昔の人はみんな強かったのかもなぁ。
ハハは今だと東京から無理やり日帰りできなくもない、現在暮らしているところからもそう遠くない山あいの”The村”という感じの場所で生まれ育ちました。
山がとっても近くって、川がすぐそこを流れていて、常にせせらぎの音が聞こえる家です。
本当はどこを向いても山が目の前にあって、こんなに開けてる感じではないのですが・・・
ハハの弟夫婦(私の叔父叔母)のみが暮らしていて、ご近所もお年寄りばかりという、過疎の村。
それでもいろいろ村おこし的に、若者に空き家を貸してみたり、夏祭りを開いたり頑張っています。
結構ね、川がきれいだから、渓流釣り🎣をする人には有名だったりもしますけどね。
まぁそんなところで、すごしたハハの子供のころは日々畑仕事やら、家事やら、弟妹の面倒をみたりと忙しかったらしいです。
私が子供のころに行ったハハの田舎は、きっとハハが子供のころとあまり変わらない風景だったろうと思います。
そしていまも家自体は建て替えて、今風に整っていますが、周りの様子はほぼ変わっていません。
で、その叔父の家には定期的に訪問します。行くときはほとんどいつも川魚をふるまってくれます。
私たちが到着するタイミングにちょうどいいように、炭をおこして家の前でお魚を焼いて待っていてくれます。
到着したらすぐに
「へぇ、座って、食え食え!」
「えぇ~😁ちょっと荷物置いて、手を洗ってくるよぉ」っていう感じ。
でもすぐに戻って、いきなりアユや、ヤマメの塩焼きの熱々を頂いて、叔母さんが作った酒饅頭(だいたい🌰栗餡です)か、粟がはいったおこわのおにぎりか、甘い黄な粉をまぶしたおにぎり🍙を食べます。
タップリ焼いて、帰りに持たせてくれるんです~
食べたらそのままハハと叔父さんは畑に行って、ずっと草むしりしたり、なんだか耕したり、収穫したり🥒
ハハと叔父さんは6人いたきょうだいの中で、一番仲良しなんです(^▽^)/
そのあとはちょっとお土産に持って行ったお菓子を食べながらお茶を飲んで、のんびりテレビを見て、でもまた畑に行ったり、近くの山に行って、その時々の山菜を採ったり、栗を拾ったり。時には近所の温泉に行ったり、お墓参りをすることもあったりして過ごします。
で、早めの夕飯をご馳走になって、帰路につくという里帰りを、年に数回しておりました。
が、その叔父さんがどうにもこうにも足腰が立たなくなって、叔母さん一人では面倒が看切れない!
仕方なしに特養ホームに入ることになりました。去年の冬☃のお話です。
叔父のところへお見舞いに行くと、「へぇ、○○(私の名前)なにで来た?」と聞きます。
当然車でないと行けない場所なので、🚙と言いたいところですが、ここは「電車で来たんだよ。あとタクシー🚖」と答えます。
車で来たよって言ったら、「へぇ、じゃあおりょー(俺を)乗っけてってくれ」ってなるから。
帰りたいんだよね・・・私も連れてって上げたいよ。
ハハも認知入ってますが、弟が施設に入ったってことくらいまだ理解できます。
気の毒に感じていると思うのですが、そこは何も言わず、ただただ「どこが痛い?」「足がいてーんだ」という会話をしながら、叔父さんの痛い足をさすり続けていました。
去年までは、叔父さん家で炭火で焼いた魚🐟たべたのにね・・・💧
そんな中叔母さんも80歳を超えていますが、一人で頑張っています。
夏はとっても過ごしやすいですが、冬はかなり寒いところです。冬の間だけでも娘である従妹の家に行けば?とみんなから言われますが、家を離れると、水道管が凍ったり大変!なので、家に居た方が気持ちが楽と言います。
全然ボケてなくって、パソコンも使えるし、買い物も通販で色々買っちゃうし。
田舎でもなんでも買えるよ~と。たいしたもんです。
私は常々、ハハのきょうだいがみんなで住めるようになったら良いのに。と密かに思っていたのですが、本人たちはそれぞれ自分たちの居たいところで、自分の好きなように過ごしている様です。
(特養に入った叔父は別かもしれませんが・・・)どこが痛い、あそこが痛いと言いつつも、たまに病院に行ったり、デイサービスに行ったり、畑に行ってみたり、テレビを観たり、いつも同じ具のみそ汁を作ったり、卵焼きを作ったり。そういう毎日が実はハハにとっては幸せなのかな~と思いました。
【今週のお題】どんな老後を過ごしたい?ハハ編って感じですね😆
では。